韓国のコスメブランドHOLIKA HOLIKA(ホリカホリカ)のアイシャドウパレットが可愛すぎるとコスメ好きの中で話題に♡
「私も欲しいけど、どんなパレットか気になる…」という方に向けて、今回は9色アイパレットの色の種類や使用感についてまとめたので購入検討中の方はぜひ読んでみてください♪
この記事を書いているミレ(@Mirae11641032)です。Twitterでも韓国コスメ情報をつぶやいているので良かったらフォローをお願いします💄💓
MY FAVE MOOD EYE PALETTE
MY FAVE MOOD EYE PALETTE(マイフェイブムードアイパレット)はHOLIKA HOLIKAの中でも大人気の9色入りのアイシャドウパレット

とってもお洒落なくすみ系パレットでマットアイシャドウが中心となっています。
容量 : 8g
定価 : 日本円でおよそ2,800円
マットが多めのパレットは普段使いしやすいし、グラデーションの色の幅が増えるのでメイクが楽しくて個人的に大好きです👏🏻💗
大きさは写真のとおり片手にスポッとおさまるくらいコンパクト!ポーチにも入れやすいサイズなので持ち運びにも便利です♪
パレットのカラーについて
パレットの種類は現在4種類あります。
(現時点2022年1月)
1. DAIZY
2. MOONY
3. PINKOLOGY
4. BUTTER BREAD
細かい色合いも気になると思うので、今から1つずつチェックしてみましょう。
01 DAIZY

ゆったりとした午後をコンセプトにした心が温かくなるココア色が特徴のパレット
イエベさんに似合いそうなやさしく暖かみのある色合いです。

肌なじみのいいヌード系の色から深みのあるブラウンが揃っていて普段使いにピッタリ🌟

ムードがただよう絶妙な色味が可愛いしオシャレすぎますよね🥺💓!陰影メイクもしやすそうな構成なので初めてパレットを買う方にもオススメです!
02 MOONY

薄暗い夜明けをイメージした心が落ち着くマルベリーカラーのパレット
ブルベさんに似合いそうなラベンダーベースの色味がとってもステキです。

マイフェイブムードアイパレットの中では1番人気のカラー!絶妙な色合いがとってもオシャレですよね💜

スウォッチを見てみると白みが多めの明るいカラーが混じっているのでくすみ感もコントロールすればたくさんメイクが楽しめるでしょう♪
03 PINKOLOGY

優しくとろける最愛のピンクムードをイメージした愛らしいピンクカラーのパレット
これはもうピンク好きにはたまらないキュートな色合いですね😍💗9色全部が可愛すぎる…!

ピンクはピンクでも、コーラルピンク、ローズピンク、ピンクベージュ、ピンクブラウンなど色んなピンクで構成されてて凄すぎ!

「こんなにピンクを楽しめていいのか…?!」と思ってしまうほど贅沢なパレット。これはぜひともデートや気分を上げたいときに使いたいです。
04 BUTTER BREAD

バターのようにそろりととける柔らかくて香ばしい色味のパレット
2021年のF/Wで新しく登場したアイシャドウで、イエベさん向きのカラーが揃っています。

全部のカラーにバターが一切れ溶け出したような、ほのかなベージュが混ざっているのでムードただようオシャレカラーになっています。

最近注目されていたミュートカラーメイクができる構成なので、今どき風のメイクを楽しみたい方もオススメです♪
使用感についてレビュー
どんな色のパレットがあるか分かったところで次は使用感についてお伝えします。
ここからは皆さんの参考になるように正直にレビューしていきます。一個人の感想なので色んなレビューと見比べてパレットの使用感を想像していただければと思います😌

そして今回私がレビューするのは「04 BUTTER BREAD」(イエベ秋なので一目惚れで買いました笑)
粉質・発色・色の持続力など購入前に知りたいであろうポイントをまとめたのでぜひチェックしておきましょう☝🏻✨
粉質について
このパレットのアイシャドウはフワッと柔らかく軽い粉質です。指で取ってみると指紋が埋まるくらい細かいことがわかります。

「粉質が神がかってる!」っていうほどではないと思いますが、密着度が高くてグラデーションも問題なく綺麗にできたので良かったです。
そして指に取って使うぶんにはいいですが、ブラシで取ると若干「粉飛びが気になる!」という方がいらっしゃるかもしれません。
このような場合は少量でもちゃんと密着してくれるのであまり多めに取る必要はなく、優しく取って使用すれば多少粉飛びは改善されます。
発色について
次に気になるのはやはり発色について
結論を先にいうと色は“見たままの色”を発色します。
そのためベージュは肌に馴染みすぎてあまり見えませんでした。(アイシャドウと目の周りの境目をボカすのにちょうど良いかも)

逆にベージュ以外のマットカラーはハッキリ見えるので自分のイメージどおりにメイクができます。
ラメはマットシャドウに合わせやすい繊細なラメなので上品なイメージを表現しやすいです。
見たままの色を発色してくれるアイシャドウはメイク初心者さんも使いやすいので個人的に高評価!このポイントはぜひオススメしたいなと思いました👏🏻✨
色の持続力について
色持ちに関しては“まあまあ”です。
もともと淡い色の構成だからかもしれませんが3〜5時間くらいたつと目元の陰影が薄まって物足りなく感じてしまいます。
長時間お出かけする際はお直し必須かな…といったかんじです。
HOLIKA HOLIKAらしさ
これまで粉質・発色・持続力についてお伝えしましたが他にも魅力的ポイントがつまっているのがマイフェイブムードアイパレット
淡くて優しい色合い。しかもオシャレなのでパッと見た瞬間「可愛い!」「欲しい!」「めちゃくちゃ使えそう!」って感じませんでしたか😳💓?
コスメ好きの中で注目されているミュートカラー寄りの構成で、しかも捨て色がないからほんとうに素晴らしい👏🏻✨色味に統一感があるから色の組み合わせ・グラデーションがしやすいのもポイントですね。

あと皆さんもお気づきだと思いますがパレットの真ん中に刻まれてる模様も可愛くないですか☺️?
DAIZYは「太陽」MOONYは「月」PINKOLOGYは「ハート」BUTTER BREADは「バター」とそれぞれテーマに合わせたものが刻まれています。
こんなにしっかり模様が彫られているコスメは珍しいので遊び心があっていいなと思いました♪

さらに香りがついているのも特徴
DAIZYはデイジーの香り、MOONYはラベンダーの香り、PINKOLOGYはラブリーピーチの香り、BUTTER BREADはミルクティーの香りがします。
「え、コスメに香りが付いてるの苦手…」という方はご安心ください。こちらは微かに香る程度でパレットに鼻を近づけないと匂わないし、目にのせたときはほとんど匂わないです。
このようにアイシャドウに模様を刻むデザインや微かに香るようにしたアイディアはHOLIKA HOLIKAから「メイクが少しでも楽しくなるように」という想いが詰まっているのかなと思いました😌💜
実際にメイクしてみた
では実際に使ってメイクをしてみた仕上がりの写真がこちら

お仕事やちょっとしたお出かけのときに使えるナチュラルメイクを試してみました♪
肌なじみがいい色のおかげでグラデーションもキレイにできます。

①Excellentカラーでまぶた全体にベースとして塗る
②Cocoカラーでまぶたに深みをプラスする
③Butter Oilカラーで涙袋を描く
④Bumt bunカラーで三角ゾーンを埋める
毎日使える簡単なメイクなのでぜひ試してみてください🥰
まとめ
✔︎ フワッと柔らかく軽い粉質
✔︎ 見たままの色を発色してくれる
✔︎色の持続力は3〜5時間程であれば綺麗
✔︎オシャレなカラーで捨て色なし!
いかがだったでしょう。捨て色なしで使いやすいのであれば9色でおよそ2,800円ってとってもお得だと思いませんか😌✨?
特にメイク初心者さんでも扱いやすいパレットでなのでまだアイシャドウパレットを1つも持っていないという方にオススメです!今流行りのミュートカラーメイクも楽しめるのでぜひ試してみてください💗
最後まで読んでくれてありがとうございます💖それではアンニョン👋🏻!

